ドラマチック過ぎる川崎劇場 3-2逆転勝利 川崎フロンターレ×アルビレックス新潟 J1リーグ 2st 第3節ハイライト
2016/10/05

![]() 川崎フロンターレ | 3 | ー | 2 | ![]() アルビレックス新潟 |
1 | 前半 | 1 | ||
2 | 後半 | 1 | ||
38′ 大島 僚太 84′ オウンゴール 90+4′ 小林 悠 | 35′ 野津田 岳人 65′ レオ シルバ38′ |
2016年7月13日、明治安田生命J1リーグ第3節 川崎フロンターレは、等々力陸上競技場にて2stのホーム開幕ゲームをアルビレックス新潟と対戦した。
前節負傷退場した中村憲剛を欠く中、前半35分 アルビレックス新潟の野津田のゴールで先制されると、すぐ後の38分 今度は川崎フロンターレの大島僚太のゴールで追いつく。
しかし川崎フロンターレは、中村憲剛不在と湿気の多い蒸し暑さの中でパスミスや間延びした展開が続き、新潟ペースの時間が続いた。
後半65分にはレオシルバにゴールを決められ1-2。勝負ありかと思われたが、

同点ゴールにガッツポーズを見せる中村憲剛
84分にオウンゴールで追いつくと、等々力陸上競技場の熱気は頂点に、アディショナルタイム4分 小林悠のヒールで決める劇的逆転ゴールで川崎劇場を締めくくった。
Twitterでの反応
なんだよフロンターレ最高だな!勝っても負けても最高だよ!
— Mako (@todoroki_moon) 2016年7月13日
@等々力競技場わず。
新潟戦さいっこー!!!!の試合だった!!
まぢで感動した✨✨✨ありがとう❗フロンターレ!!!!⚽
俺も頑張ろ?? pic.twitter.com/e9G89LZGSG
— Shota.。o○ (@waterize_feel) 2016年7月13日
フロンターレの2点目のオウンゴール
ハンド以前に悠様のオフサイドだと思ってたけど
王子がクロスを上げた時、悠様は王子より後ろにいたのね。
オフサイドじゃなかったわ。
その後のハンド判定は脇腹に当たってるようにも見えるから何とも言えない。。。
三点目は……笑— 白雨@ (@hakuu_soccer) 2016年7月13日
今日のフロンターレの試合で印象的だったこと。
①兎に角、後半30分あたりからの車屋の闘志。表情が見えるぐらいの場所で観戦してたのですが、車屋紳太郎の気迫に魅了されました。疲労は明確で、肩で息をするぐらいだったのに、それでも死なない彼の眼力を感じて、等々力劇場を確信してました。— kos (@bnjcg657) 2016年7月13日
フロンターレ勝ちました?
試合はやぱり生の観戦がたのしいね✨
ネット選手?love u!!!#フロンターレ #等々力#ユニフォーム pic.twitter.com/i6grbaZcUg— 前田薫里♡(川崎純情小町☆) (@kaorin_maeda) 2016年7月13日
今日は僚太くんのオリンピック前最後のホームゲームだったから絶対点決めて欲しいって思って等々力参戦して、ほんとに点決めてくれてほんとによかった?さすが僚太くんって感じ??
どんな感じてゴールしたのかわかんないけど?まぁほんとに勝ててよかった✨これでフロンターレは憲剛さんいなくても— Riho@NeXT↪新潟戦 (@riho_t4) 2016年7月13日
もう榎本をフロンターレの試合に割り振らないで
— 海豚信者 (@Dolphin__kick_) 2016年7月13日
反則して勝って嬉しいの?
憲剛に対してのコメント
↑舐めてんのかな?笑
こっちが反則起こして何かあんなら言われて仕方ないけど最終的な判断をしたのは目の前にいた榎本主審だからね
フロンターレ自体が叩かれることではありません?
ゴール横に審判おくべきだよJリーグも— Ichikawa naoto (@kawaskin0222) 2016年7月13日
二点目はハンドで三点目はオフサイドだろとか言いたくなるのわかるんですがそれをいっていいのは新潟サポだけですよ
試合を見てない他サポは新潟のエリア内ハンドを榎本主審が見逃してフロンターレのPK取ってくれなかったことも知らないでしょ。そんでもって新潟の二点目は主審がアシストですよ。— てるてる☻目指せリアル黒王子 (@PTerumi) 2016年7月13日
@funamasuo 後半はどうしたのっ⁉︎って言いたくなるぐらい気持ちが入ってましたね.。.:*✧
もぅ〜フロンターレ最高です‼︎
— ✿ruipyon✿ (@ruipyon1) 2016年7月13日

