フロンターレサポーターなら一度は行ってみたい「川崎フロンターレ公式カフェ」は6月30日まで!
2020/08/03

川崎フロンターレ公式より、2019年9月1日(日)まで期間延長することが発表されました。
2019/06/24
「川崎モアーズ」の7階に3月より期間限定でオープンしているフロンターレ公式カフェ「川崎フロンターレ カフェ&ダイニング ~川崎モアーズの湯~」。
いよいよ期間終了の6月30日まであと3週間を切りました。
まだ行ったことが無いというフロンターレサポーターは、すこし足を伸ばしても川崎観光がてらに行って欲しい、まさにフロンターレサポーターのオアシス的なスポットになっています。
コナンカフェ? ピーナッツカフェ? いやいやフロンターレカフェも負けてはいないのです。
まだ行ってないかたはぜひ参考にしてください。
フロンターレサポーターなら一度は行ってみたい「川崎フロンターレ公式カフェ」は6月30日まで! https://t.co/sZSkvaEPnM @frosuki— フロスキ⭐️⭐️ (@frosuki) 2019年6月10日
フロンターレサポーターなら一度は行ってみたい「川崎フロンターレ公式カフェ」は6月30日まで!
目次
川崎フロンターレ カフェ&ダイニング ~川崎モアーズの湯~とは?
フロンターレのサポーターが気軽に行けて、普段からフロンターレを感じられるようにと期間限定でオープンしたカフェは、クラブ名に“フロ(風呂)”と付くフロンターレならではの、というか定番のネタとなっている『銭湯』をモチーフにした公式カフェなのです。
メニューには、フロンターレと友好協定を結ぶ陸前高田市をはじめ三陸産の食材を使用したフードメニューがあります。
「陸前高田ランド」でもおなじみの各メーカーが食材を提供しているという本格的なものです。
ここでしか手に入らないグッズが沢山
店内にはグッズショップがあり(結構本格的)公式カフェ限定グッズもあり、ここでしか買うことの出来ないグッズはマニアにとっては、それだけで価値のあるものになっています。
コースター付きのドリンクを頼めば背番号と選手名がプリントされたオフィシャルコースターがもらえます。
全部で30種類。なにが出るかは開封してからのお楽しみ。
流行りの珪藻土コースターなので、吸水性もよく、これからの季節にピッタリなのです。
ここでしか手に入らないガチャも豊富。
これ結構はまるのですよね。両替はお店でしてもらえます。
店内のインテリアは銭湯がモチーフ
フロンターレと言えば銭湯。
川崎浴場組合連合会とのコラボ企画は毎回人気ですし、優勝の時にシャーレの代わりに掲げた風呂桶はすでに全国区。
そうです。フロンターレといえばお風呂なのです。
この「川崎フロンターレ カフェ&ダイニング ~川崎モアーズの湯~」も銭湯をイメージとした装飾となっていて、フロンターレサポーターならば思わずニヤリとしてしまいます。
細かく店内を見渡してみましょう。あ!あそこにカブレラ!とか色々な発見がありますよ。
天井には100万円の風呂桶が!
大型ディプレーにはフロンターレの試合が。また試合のある日はパブリックビューイングも。(要確認)
とにかく、ついつい長居してしまいそうな。落ちついた雰囲気。お店のスタッフも笑顔で接してくれます。
残念ながら期間限定の営業は6月30日まで
リピーター続出の「川崎フロンターレ カフェ&ダイニング ~川崎モアーズの湯~」。大成功だったのではないでしょうか。
川崎モアーズも盛り上がったことに違いないと思っています。(希望的観測ですが)
これも地域への貢献のひとつなのかもしれないですね。さすがフロンターレ。
私は等々力競技場から徒歩圏に住んでいますが、普段は川崎駅となると、殆ど行くことがありません。
細長い川崎地形あるあるだと思いますが、フロンターレサポーターの大部分が等々力競技場周辺3区に点在していることを考えると、小杉や溝の口にこういうお店があれば、「しょっちゅう行くのになー」とワガママなことを考えてしまいます。
まだ行ったことのない方は、このチャンスにぜひ一度行ってみてください。
所在地
所在地 神奈川県川崎市川崎区駅前本町7 川崎MORE’S7F
TEL 044-223-6774
営業時間 11:00~23:00
席数 93席

