中断期間企画:第4回フロンターレ写真館:エウシーニョ

J1リーグ中断期間中の企画として始めた写真館第4回は、そこにエウソンこと、エウシーニョです。
ちょっと写真にたどりつくまで動画をいくつか紹介させて頂きます。

フロンターレの選手の中でも人気の高いエウシーニョは、一言では語り尽くすことのできない魅力満載の選手です。

初めてエウシーニョを見たときは驚きましたね。
2015年初出場でいきなり初ゴールを決めたわけですが、風間フロンターレのサッカーがよりエキサイティングなものになった瞬間でした。
ちなみにこの試合は3バックでエウソンは右ウィングでスタメンでした。

ARVE Error: Mode: lazyload not available (ARVE Pro not active?), switching to normal mode

前は、オーラを消しながら忍者のように前に出るスタイルが面白かったのですが、最近は堂々と攻撃に参加しています。ゴールに対しての貪欲さを隠さなくなったといいますか(汗)
サイドバックのポジションでボールを持つと、パスを出し、あとはひたすら前に走るスタイル。
2017年優勝を決めた大宮戦での阿部ちゃんのゴールもエウソンが起点でした。ゴールを決めるプレーよりも自らが後方で起点となり、気がつけばアタッキングサードまで侵入しているその姿は、私が好きなプレースタイルです。
大島僚太は、このゴールに対して「やっぱり阿部ちゃんって分かってるんだなと思いました。」と言っていましたが、私はエウソンのプレーに痺れた瞬間でした。
そのシーンを動画でどうぞ。

そこにエウソンと言われる所以のひとつに2016年FC東京戦でのゴールがあります。
このゴールに対して中村憲剛は

「最初はタサ(田坂祐介)だと思っていて、そこにめがけて出した。少しボールは高かったけど、ヘディング決めてくれたと思って、選手をみたらエウソン(エウシーニョ)だった。
なんでそこにいるのとも思ったが、あそこにいるエウソンはやっぱりブラジル人だと思う。あれで勝負があった」

ARVE Error: Mode: lazyload not available (ARVE Pro not active?), switching to normal mode

これからもエキサイティングな「そこにエウソン」を、ずっと見ていたいものです。

ここまでの動画で、もうお腹いっぱいですよね。それでは写真をどうぞ。
一部再現像しました。画質の粗い(ノイズ)ものもありますが良い写真だと思ったものを掲載しています。

こちらの写真は、保存しての個人でのご利用、スマホの待ち受けやSNSアイコンなどで使用する場合は、許可なく保存してご利用して頂いて構いません。
Twitterでフォローや、記事にコメントを頂けると嬉いです。
写真に写る選手や企業ロゴ等は、それぞれの所属団体に著作権があります。
ブログへの転載や二次使用はお断りいたします。
お問い合わせは、サイトのお問い合わせフォームからか、Twitter経由でお願いします。
@frosuki:Twitterアカウント

今年も天皇杯が始まった!ソニー仙台戦は雨の家長の逆転ゴールで辛勝

中断期間企画:第5回フロンターレ写真館:家長昭博

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 中断期間企画:第7回フロンターレ写真館:さらばエ…

    ロシアワールドカップも予選リーグが終わり、なんと日本はベスト16で決勝トーナ…

  2. フォト89枚 J1リーグ2020 第07節  川…

    超厳戒態勢時の有観客試合2試合目は第7節湘南戦。山根の二試合連続ゴール・…

  3. フォト111枚 J1リーグ2020 第33節 ホ…

    2020年のホーム最終節浦和レッズ戦の写真です。結果としてリーグ戦では中…

  4. フォト49枚 ACL MD1 川崎フロンターレ×…

    今年最初の等々力競技場でのサッカー観戦。キックオフ前に話す憲剛と嘉人の姿…

  5. フォト71枚 ACL GS第5節  川崎フロンタ…

    谷口彰悟の2点目が入った時は行けると思ったのですがね。やっぱり強いよ上海。と…

  6. フォト105枚 J1リーグ2020 第23節  …

    フロンターレらしいイベントの一つが「KAWAハロー!ウィンPARTY」選…

  7. フォト92枚 J1リーグ2019 第30節  川…

    順位が順位だけに優勝は奇跡が起きない限り厳しくなってきましたが、なんとかAC…

  8. フォト129枚 J1リーグ2021 第20節 川…

    緊急事態宣言延長1日目の12日(神奈川はまんえん防止)、この日はディスカバリ…

PAGE TOP