スフィアの羽根を聴きながら。川崎F、CS準決勝で敗れた夜。

2016年Jリーグ明治安田生命チャンピオンシップ準決勝が等々力競技場で行われた。
結果として川崎フロンターレは鹿島アントラーズに敗れ、またしてもフロンターレと、そのサポーターは辛酸を舐めることとなってしまった。

試合の内容は、予想通り1点を争う息詰まる試合だった。
負けた原因が、ちょっとした運の無さなのか、セルジオ越後が言う「勝つ文化」が無かったのかは、私が評論家ではないのでここでは置いておこう。
いや、そこに触れる気力が今は無いというのが正直な心境かもしれない。

試合が終わって呆然とし、天皇杯が残っているものの、Jリーグのシーズンはこれで終わったと思ったら、一年の疲れがどっと出た。

不思議と、悲しみは無く、むしろ「よくぞここまで戦った」と選手たちを褒めてやりたい気持ちでいたが、やはりTwitterを見ると、厳しい声も多々あり、どれも正論であり、みんながこのクラブを愛しているのが伝わってきた。

しばらくしてから、選手や監督のインタビューをネットニュースで見て、彼らの無念さを知ったとき、目頭が熱くなった。

僕が好きな川崎フロンターレと、そのサポーター達が悲しんでいる。

「悔しい。もう1回、決勝でやりたかった。このチームで最後、優勝したかったし、監督を胴上げしたかった」
大久保嘉人

「結果がすべてなので……。ちょっと今は喪失感が大きすぎてコメントが出てこないです」
中村憲剛

そして数日前にNHKのサタデースポーツで中村憲剛のインタビュー(ソフィアの羽根について)が放送されたのを思い出した。

いまこそ、あの歌を聴く時ではないだろうか。

20周年で、優勝へかける気持ちが強かった2016年。でもこれが始まりだと思い、これからも大好きなフロンターレを応援しようと改めて思わせてくれた夜として心に刻もう。

スフィアの羽根

中村憲剛と十年来の友人であるスキマスイッチ(常田真太郎)が憲剛の為に書いた曲。
中村憲剛は、この曲に何度も救われたと語る。

16112304

16112302

16112303

輝く空の青を丸めた背中に纏い
ただ、上へ 僕はまだ始まってない
スタートだろ?

ARVE Error: Mode: lazyload not available (ARVE Pro not active?), switching to normal mode

Amazon:スフィアの羽根
Amazon:夕風ブレンド(アルバム)
Itunes:夕風ブレンド

小林悠・大島僚太のチャンピオンシップ(CS)出場は微妙な状態。

川崎フロンターレ 大宮MF家長をリストアップ C大阪・G大阪と争奪戦へ?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. PK成功率 86.2% 大久保嘉人の凄さと凄み …

    Jリーグ歴代最高ゴールの記録を更新中の大久保嘉人凄いのはゴールだけじゃな…

  2. 名主審?迷主審?ある意味凄い家本政明主審

    試合開始前、オーロラビジョンに審判の名前が表示される。同時に二万人の観衆…

  3. 川崎フロンターレの楽しみ方:DF18 エウシーニ…

    サッカークラブの応援の仕方は人によって様々。純粋にゲームを楽しむ者もいれ…

  4. サポから出る言葉は「よくやった悠!」

    フロンターレの11番といえば小林悠だ。悲運のストライカーとでも言えばいい…

  5. 嘉人大久保ゴールを奪え!嘉人大久保、川崎の嘉人!…

    川崎フロンターレのFWであり、日本一のストライカー大久保嘉人は歴代ゴール数で…

  6. 我が家にフロ桶がやってきた! フロンターレ優勝記…

    2017年12月2日、劇的な等々力劇場で最終節逆転優勝を遂げた川崎フロンター…

  7. 来季Jリーグ放映権は年間130億円 パフォームと…

    先日の新聞でも一面で取り上げられていましたが、Jリーグが世界最大手のデジタル…

  8. 次の4年間に向けて大島僚太がワールドカップに見た…

    ロシアワールドカップ日本代表に選ばれてから、発言もしっかりしてきたように感じ…

PAGE TOP