PK成功率 86.2% 大久保嘉人の凄さと凄み 

Jリーグ歴代最高ゴールの記録を更新中の大久保嘉人
凄いのはゴールだけじゃなく、PKの成功率にもある。

大久保嘉人のPKは29回中25回ゴールを決めている。実に成功率86.2%。

いつも外すことしか考えていない

PKに対して、「いつも外すことしか考えていない」などとうそぶく大久保だが、蹴る寸前まで、大久保の眼はGKの動きを捕らえる。
蹴る前にコースを決めるのでなく、相手の動き(素振り)、表情等を動物的直感で捕らえるのである。

PKを決めた後に「相手が動いてくれた」と言うが、スローで見ても蹴るのと、GKの動きは殆ど変わらない。
するどい観察力と動体視力、そして技術が成功率の高さの秘密なのだ。

PKシーンを少し面白くしてみました

大久保嘉人の休日に密着  「村上信五とスポーツの神様たち」

6月25日カブレラの日を忘れない マスコット達が獲た勝点3

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 応援とブーイングを科学的に考えてみる

    フロンターレといえばサポーターがどんな時も声援をおくり、滅多なことではブーイ…

  2. 2017年ユニフォーム販売は22日21時から!買…

    新しいシーズンのユニフォームを買う事は毎年楽しみのひとつ。けっして安い買…

  3. スフィアの羽根を聴きながら。川崎F、CS準決勝で…

    Embed from Getty Images2016年…

  4. 名主審?迷主審?ある意味凄い家本政明主審

    試合開始前、オーロラビジョンに審判の名前が表示される。同時に二万人の観衆…

  5. Twitter職人 中村憲剛のTweetいいね数…

    中村憲剛といえば、試合勝利後の高速Tweetが話題ですね。大体ピッチから…

  6. 6月25日カブレラの日を忘れない マスコット達が…

    2016年6月25日、この日は川崎フロンターレのマスコットカブレラのカブの日…

  7. 車で等々力競技場へ行くサポーターへ、気を付けて頂…

    スタジアムを訪れるサポーターの中には車で来場する方も沢山いますね。駐車場…

  8. これが我らの誇りだ!天皇杯決勝、川崎フロンターレ…

    元日に行われた天皇杯決勝戦。惜しくも敗れ、準優勝となってしまったが、1s…

PAGE TOP