Jリーグ2stからの新ルール 川崎フロンターレに影響するもの

3月5日、ウェールズにて行われた国際サッカー評議会(IFAB)第130回年次総会にて、2016-2017年競技規則の改正が決定された。
欧州のカレンダーに合わせて日本も2stから導入予定だが、IFABの130年に及ぶ歴史上最も広範囲な競技規則の改訂と言われるルール改正、川崎フロンターレにとってはどのような影響があるでしょうか。

ルール改正は多項目に渡るが、川崎フロンターレのサッカーを考えた時に、興味深いものを上げてみます。

アディショナルタイムが長くなる?

第7条 試合時間
• アディショナルタイムの理由を加える(例えば、医療上の理由による飲水タイム)。

時計の止まらないサッカーでは、プレーを中断するような時間帯をアディショナルタイムとして45分の後に加算するが、
これまで加算されていなかった、給水タイム等もアディショナルタイムをとる理由となった。(時間稼ぎもATに?)

改正まえのアディショナルタイム加算の基準

  • 競技者の交代
  • 競技者の負傷の程度についての判断
  • 負傷した競技者を治療のためフィールドから退出させる
  • 時間の浪費
  • その他の理由

川崎フロンターレは、後半に強い。2016年の1stもアディショナルタイムに3得点を挙げている。
アディショナルタイムが多くなれば逆転の可能性も高まるのだ。

ビデオによる審判援助(ビデオ判定)

賛否両論あるこのルールは、2年間の試験導入だそうです。既に他のスポーツはビデオ判定を導入しています。

Jリーグのでは、どの場面でビデオ判定するのかも分からず、やってみないと分からない部分もありますが、審判陣もこのルールは恐怖なのではないでしょうか。
なにしろサッカーの審判は少ない人数で自分の視界に入る情報で判定しないとならないのですから。

ビデオによる審判援助は、主審が下す全ての判定を検証するのではなく、試合の結果を変えてしまうような場面など(例えば、ゴール、PK、一発退場、警告・退場の人違い)において、正しい判定を確保することを目的としています
via:JFA

審判も人間なのだから誤ったジャッジをすることはある。だが、勝敗に影響するような場合は、人間だからともサポーターは言っていられない。
試合後に「今日の試合は審判に負けた」などというサポーターの声が聞こえなくなるのであれば良いことなのかもしれないですね。

その他の気になる新ルール

シンビンの導入

イエローカードとは別に反則や危険なプレーをした選手に課せられる一時的な退場措置。
他のスポーツではありますが、サッカーだとどのような場面で導入されるのか気になりますね。
ファール(イエローカード)の少ない川崎フロンターレですから、これも優位に働きそうです。

ピッチ上で治療を受け、そのままプレーも可能に

これまでは、重傷を負った競技者はフィールド外に出され「試合が再開されたのちにのみフィールドに復帰」できた。

新ルールでは、警告/退場を伴ったファウルで怪我を負った競技者は、フィールド上で短時間の処置を受け、プレー可能であればフィールド外に出ることなくそのままプレーすることができるようになるとなる。

またシューズが脱げた際などにインプレー中はピッチに入れなかったのも、新ルールでは審判の許可を受けた後にインプレー中でも復帰できるようになる。

JFA公式ニュース

それにしても1stと2stの間がないだけに審判は大変でしょうね。頑張れ!

6月25日カブレラの日を忘れない マスコット達が獲た勝点3

2st開幕は3-0の快勝 ベガルタ仙台×川崎フロンターレ  J1リーグ 2st 第1節ハイライト

コメント

    • 匿名
    • 2019年 6月 23日 11:20am

    イニエスタビジャポドルスキ

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 赤ソンリョンは負けないの法則 戦績を調べてみまし…

    2016年、攻撃力はあるものの、それまでザルと言われたフロンターレの守備…

  2. 等々力陸上競技場の自由席について考えてみる。

    プレミアリーグなどは全席指定であることもあって、サポーターはのんびりとスタジ…

  3. 今年最後の等々力競技場、U-18が等々力劇場で締…

    人もまばらな等々力競技場。この日は、高円宮杯U-18サッカーリーグ201…

  4. 奈良竜樹選手怪我で離脱 五輪絶望 左脛骨骨折で全…

    フロンターレ今年好調の立役者の一人である奈良選手の怪我。痛すぎる。痛すぎるぞ…

  5. 明日はACL初戦、出場停止の車屋に代わってSBに…

    いよいよ等々力にフロンターレが戻ってきます。あまりに幸せなシーズンオフを…

  6. サポーターはチームの精神的支柱となる12番目の選…

    サポーターの性質はクラブによって異なる。私はフロンターレサポーターであるから…

  7. マスコットの熱中症気をつけて! &強烈キャラ満載…

    これからの季節、マスコットにとっては大変な戦いとなりますね。灼熱の中、マ…

  8. 次の4年間に向けて大島僚太がワールドカップに見た…

    ロシアワールドカップ日本代表に選ばれてから、発言もしっかりしてきたように感じ…

PAGE TOP