ホーム開幕戦は7年連続のドローに。等々力アバンテはフライデーナイトに持ち越し

風が強かった土曜日、待ちに待ったJリーグの開幕です。
いつも以上に並んでいるフロンパークを横目に今年から場所を移動したグッズ売り場まで歩きながら、やっと今年も始まったなと実感。
新しいタオマフを購入して首へ巻きます。新しくなった選手が乗るバスの屋根を階上から眺めニンマリ。

試合結果は残念ながらスコアレスドローとなりましたが、これからが長いシーズン。
今年もここ等々力で何度も感動を味わえるであろう事に幸せを噛み締めたのでした。寒かったけど。。

フロンターレらしさと、らしさの無かった試合

この試合特に、奈良ちゃんと車屋、マギーニョの動き(特にビルドアップ)が強風の影響もあったでしょうが悪かったように見えました。

カウンター対策や、東京の攻撃陣にチャンスを作らせなかったという点では、スコアレスですから守備的には悪くなかったのですけれど。
長いシーズンを考えれば、負けなくて良かったとも言える勝ち点1だったのかもしれません。
こういうコンディションの中で無失点というのはさすが昨年の最小失点チームといえましょう。

粘り強く守ってカウンターを徹底してきた。
あとはセットプレー。そこは我慢比べの試合だった。後半はチャンスを作れていたし、向こうのチャンスもあった。
0-0だったけど、締まった良いゲームだった。引き分けが妥当な結果だと思う。

奈良竜樹

今日は風も強くて、処理に戸惑う場面があった。両チームとも集中力の高い、隙を見せずにというゲームはできていた。守備は失点ゼロで終わることが大事。

谷口彰悟

攻撃のところはシュートチャンスはあるものの、決定機は少なく、マギーニョに変わって馬渡が入ると多少幅を効かせた展開を見せてくれていました。
中盤選手のパスミスも風の影響だったのでしょうか。多く見られました。

ダミアンがフジゼロックスとリーグ開幕とスタメンでしたが、去年の優勝メンバー(エウソン除く)が揃っているだけに、一旦元に戻した布陣も見てみたいですね。
そういう意味では、この試合後半にダミアンと変わって入った知念は少し残念でした。
SNSでは、阿部ちゃんを見たいという声が多かったですね。

帰宅したあとに見た、名古屋の決定力の凄さが少々羨ましくもありましたが、兜の尾を締めるには丁度よい機会と前向きに受け取ります。

自分以外にもシュートまで行ける選手がもっと増えないといけない。もう少しダミアン(レアンドロ ダミアン)を使わないといけなかった。
もっと前半からマギーニョが高い位置をとってやればよかったけど、そこはまだ試行錯誤している段階。良い場面もあったし、下を向く試合ではなかった。

小林悠

手応えはあるが、まだまだのところもある。勝ちながら感じて進めていけるのが一番。チームの方向性は定まっているので、それぞれ反省するところは反省して、1人ひとりが突き詰めていけるかどうか。この1週間の過ごし方次第だと思う。

中村憲剛

次節もホーム等々力で(フライデーナイト)の鹿島戦。
次こそ等々力で初のアバンテを歌いたいものです。

ホーム等々力開幕試合は7年連続ドロー

シーズン序盤はスロースターターのイメージがある川崎フロンターレ。
ホーム等々力の開幕では実に7年連続のドロー(2シーズン制時代含む)なんですよね。
ここまで続くともはや恒例行事的な。。と思えば悔しさも半減しますか。。ね?

個人的に印象に残っているのは、壮絶な打ち合いだった2016年の湘南戦。
声が枯れました。次の甲府戦も凄い試合で2試合続けて乱打戦だった記憶があります。

年度対戦相手スコア
2013ヴァンフォーレ甲府1-1
2014ヴィッセル神戸2-2
2015ヴィッセル神戸2-2
2016湘南ベルマーレ4-4
2017サガン鳥栖1-1
2018湘南ベルマーレ1-1
2019FC東京0-0

ハイライト動画

ARVE Error: Mode: lazyload not available (ARVE Pro not active?), switching to normal mode

その他の試合写真はこちら

フォト67枚 J1リーグ2019 第1節  川崎フロンターレ×FC東京

フォト70枚 J1リーグ2019 第2節  川崎フロンターレ×鹿島アントラーズ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 雨の日は7勝4分2敗 土壇場で追いつくもリーグ優…

    記事後悔当初、雨の日の勝敗を5勝4分4敗と間違って記載しておりました。…

  2. AVANTEからの逆等々力劇場。届きそうで届かな…

    Jリーグ第8節川崎フロンターレと清水エスパルスの試合。前半に1失点し…

  3. ルヴァン決勝 どこまでもイケメンだった谷口彰悟の…

    やっとルヴァンを獲った。あれから5日。明後日にはリーグ戦があるものの、ま…

  4. 神奈川ダービーは2-0のクリーンシート。決めたの…

    飲水タイムも設けられた灼熱の等々力競技場。試合は熱きサポーターが集う神奈川ダ…

  5. 夏休み最後のホームゲームはスコアレスドロー。スタ…

    8月15日、お盆休みの最後を締めくくったのはホーム等々力で開催されたJ1リー…

  6. 横浜FMに快勝、ほこ×たてを制し見えた優勝への道…

    サッカーサポーターの夢はクラブの優勝である。どちらかと言えば優勝主義とい…

  7. スーパーセキュリティ車屋がCBで魅せたブブンブン…

    明治安田生命J1リーグ第三節は、川崎フロンターレ×ガンバ大阪戦がホーム等々力…

  8. これが川崎劇場。6分で3得点、鬼神の逆転劇。エウ…

    中3日、中2日と続く過密日程3戦目。川崎フロンターレはアウェイの地でサガ…

PAGE TOP