Twitterアカウントを乗っ取られたら!?原因と対処方

サッカーサポーターにとってTwitterは情報収集に便利だし、試合中は実況、試合後は喜びの共有に適していますね。

でも私のTwitterタイムラインを見ていると、フォローしている方から、たまにアダルト広告のようなものが表示される事があります。

「あ、この人 アカウント乗っ取られたな・・」

と思うんです。本人は気が付いていなくて、そのまま使っている場合もあるようです。

乗っ取りに気がついたら冷静に対処しましょう。
多くのフォローやフォロワーさんがいるならば、迷惑をかけてしまうので、アカウントを放置したまま、新アカウントを作るのはお勧めしません。
新アカウントを使うならば古いアカウントは削除しましょう。

でも乗っ取られてもきちんと対処をすれば、また同じアカウントを使い続ける事が出来ます

アカウント乗っ取られるとこんな事が

アカウントを乗っ取られるとフォロワーさんに迷惑がかかります。
ではアカウントが乗っ取られたら どういう事が起きるのか。

勝手に心当たりのないツイートが投稿されている。
勝手に心当たりのないダイレクトメッセージが送信されている。
勝手に操作される (例: フォロー、フォロー解除、ブロック) が行われている。
勝手にアカウント情報が変更される。

乗っ取られると、勝手に投稿され、その投稿にはフィッシングサイトへのリンクが貼られる事もありますので注意が必要です。

アカウント乗っ取りの原因

乗っ取られる多くの原因は、外部アプリとの連携によるものです。

例えば先日のシャペコエンセの悲劇の際は、Twitterのアイコンを簡単にシャペコエンセ追悼アカウントに変更出来るTwitter用のアプリケーションの紹介をする、英語のツイートを多く見ました。
その投稿は、多くの人がリツイートし、拡散されていました。
そして、アイコン自動作成をするには、そのアプリケーションと、Twitterアカウントの連携(認証)が必要になります。
※アプリが、あなたのアカウントを操作してアイコンを変更する為

このアプリが白か黒かは分かりませんが、乗っ取られる時は、大体このような認証を、してしまっているのです。

他にも外部サイト等でログインが必要な際に、Twitterアカウントでログインというものがありますが、これも連携のひとつです。
余程信頼の出来るサイト以外ではこれも気をつけた方が良いです。

あとはパスワードが誕生日であったり、簡単な物も危ないですね。

アカウントが乗っ取られた時の対処方

アカウント乗っ取りは対処出来ます。
スマホ等では、Twitterアプリを使っていると思いますが、
対処するには、アプリからではなく、ブラウザ(safari等)からTwitterサイトにてログインします。

1:連携(認証)されているアプリケーションを削除する。(下に詳しい説明があります)
2:Twitterアカウントのパスワードを変更する。
3:自分のツイートやDMをチェックし、覚えの無いものは削除する。
4:乗っ取られていた事とお詫び、対処済みであることをツイッターでフォロワーに報告。

連携アプリの削除

重要なのは1です。一旦全部削除し、必要なものは再度承認(アプリを起動すると再承認出来ます)

17011001
■1:ブラウザでログインする
Twitterアプリからでは出来ませんので、Safari等のブラウザからログインします。
ログインしたら自分のアイコンをタップします。
17011002
■2:設定をタップ

画像のようなアカウントの画面になりましたら設定をタップします。

17011003
■3:アプリケーションをタップ

画像のような画面になりましたらアプリケーションをタップします。
もうすぐ終わりですよ

17011004
■3:アプリケーションの削除

連携(認証)されているアプリケーションが表示されます。
公式のアプリ以外は、アクセス権を取り消すで削除することが出来ます。

フロンターレ展へ行くならARアプリ「Aurasma」をインストールしてから行こう

川崎フロンターレ移籍・加入・契約更新情報まとめ(1月15日更新)

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. [動画] 2016年を振り返る川崎フロンターレ1…

    今日は大晦日。今年も最後であるが、しみじみと年を越している場合ではない。…

  2. スケポス用に買った1600円のフレームでユニフォ…

    クラブのユニフォームは多くのサポーターが毎年買うものだと思います。たまに…

  3. フロサポは最高だよ。写真を見ながら2019シーズ…

    リーグ戦も終わり、今年はマリノスの優勝。考えてみればFC東京もマリノスも…

  4. 中村憲剛のゴールに思わずガッツポーズをしてしまう…

    先日の1st最終節の川崎フロンターレ×大宮アルディージャ。過去最多の観客…

  5. マスコットの熱中症気をつけて! &強烈キャラ満載…

    これからの季節、マスコットにとっては大変な戦いとなりますね。灼熱の中、マ…

  6. 奈良竜樹選手怪我で離脱 五輪絶望 左脛骨骨折で全…

    フロンターレ今年好調の立役者の一人である奈良選手の怪我。痛すぎる。痛すぎるぞ…

  7. 残り4試合 2016年Jリーグ 1stの行方は?…

    早いもので、いよいよ1stも残りあと4試合。1試合1試合の結果がタイトル…

  8. 等々力競技場の収容率(収容人数)を上げる方法を考…

    2017年の等々力競技場の平均収容率は82.4%。2016年と粗同じ数値であ…

PAGE TOP