家本政明主審で11連勝 何故か相性の良いフロンターレ

ブーイングはサッカーの華と思っていて、悪い事ではないと思っていますが、何かとその対象になる家本政明(44)主審。

23歳の時に全国最年少で1級審判員を取得したエリート審判。
2002年からJ1の主審を務め、若いころには色々と問題もあったことから、古いサッカーファンの中では未だに悪いイメージが付いてしまっているのですよね。
フロンターレとも昔因縁のジャッジを巡る争い(2005年の浦和戦・大分戦)があって、数年前までは主審が家本さんと発表されるとスタジアムではブーイングで迎えたものでした。

私は家本さんを進化し続ける主審だと思っています。迷いなくイエローを出すイメージですが、去年はとてもイエローが少なったのですよね。
注目されるビッグゲームの笛を吹くことが多い主審ですし、その中で色々と話題にはなりますが、基本的に正義の人だと思っています。信念というか筋の通ったジャッジは個人的に好きですし、安心感があります。

家本さんが出したレッドカードは去年3枚(J2を入れると4枚)でした。そのうちの1枚がルヴァン仙台戦で奈良ちゃんがもらった事を付け加えておきます(汗

過去記事:名主審?迷主審?ある意味凄い家本政明主審

現在家本さんが主審の試合は11連勝中


ここ数年家本さんが主審の時は負け知らず。密かにSNSでも話題になっています。
去年の奈良ちゃんがレッド退場となったルヴァンカップでの仙台戦、そして最終節の優勝を決めた大宮戦等は生涯忘れることのできない試合になりました。

2014/09/23大宮戦(A)3-1
2015/10/04G大阪戦(H)5-3
2016/05/14神戸戦(H)3-1
2016/07/02仙台戦(A)3-0
2016/07/30湘南戦(A)3-2
2016/09/25横浜FM(H)3-2
2017/07/05浦和戦(H)4-1
2017/08/09新潟戦(A)2-0
2017/10/08(ルヴァン杯)仙台(H)3-1
2017/12/02大宮戦(H)5-0
2018/03/18名古屋戦(A)1-0

SOCCER D.Bより

実はホームゲームだと一度も負けていない


家本さんがフロンターレの試合で主審を務めたのは32試合。
21勝5分6敗となっています。
ホームゲームだけで見ますと、12勝2分と、一度も負けていないのですね。
この数字を知ったら、もう等々力でブーイングをするフロサポはいなくなるのではないかと思うくらいの相性の良さなのです。

選手たちがリスペクトする


サポーターからは色々と言われる家本さんですが、フロンターレの選手だけでなく、家本さんをリスペクトするサッカー選手は多いです。
試合に対する準備も怠りませんし、体型を見ても、日々のトレーニングを欠かせていないという事が分かります。
また、勉強家でもありますし、主審を引退しても将来のJリーグを担う人物なのだろうと思います。

冒頭にも書きましたがブーイングはサッカーの華。でも人格を否定したり、生活を脅かすような脅迫めいたSNSへの書き込み等は間違っています。
これからも家本さんだけでなく、主審のジャッジに泣かされる事もあるでしょう。
それでも、これはこれ、それはそれと、主審へのリスペクトを忘れてはいけない気がします。

どうすれば自分の人生がより楽しくなるのか。あと当然家族の幸せ。そして、僕と関わる人や社会、世界が、より楽しい方向に進むために自分は何ができるか、あるいは審判の立場からJリーグや日本協会を更に良くしていくために何を残して何を変え、何を新しく作り上げていくのか、といったことを既成や枠にとらわれず、いろんな人を巻き込みながら、楽しみながら作り上げていきたいなと思っています。
家本政明@TAMAJUN Journal

家本政明×玉乃淳 “笛と共に生きる”

誰にも真似の出来ない面白いサッカー 風間ダービーはプレー再開4秒で嘉人が決勝点

ベルギー遠征の背番号、車屋紳太郎[19]・大島僚太[25]・小林悠[13]に決まる

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 嘉人大久保ゴールを奪え!嘉人大久保、川崎の嘉人!…

    川崎フロンターレのFWであり、日本一のストライカー大久保嘉人は歴代ゴール数で…

  2. 今年最後の等々力競技場、U-18が等々力劇場で締…

    人もまばらな等々力競技場。この日は、高円宮杯U-18サッカーリーグ201…

  3. 今年一番印象に残った試合:26節コンサドーレ札幌…

    今年もありがたいことに我らがフロンターレは優勝し、DAZN元年である去年から…

  4. ポケットの中の1得点 後半75分からのフロンター…

    フロンターレの強さと魅力を語るには要素が沢山あるのだが、特に後半残り15分の…

  5. サッカーの(フロンターレ)選手からサインをもらう…

    サッカークラブのサポーターになり、ユニフォームを買うと、スタジアム内でユニフ…

  6. FC東京の皆様へ 大久保嘉人の取扱説明書

    この取扱説明書は、当サイト運営者が個人的に作った大久保嘉人の取扱説明書です。…

  7. 軽くコロナ禍の2020年を振り返りつつ新年のご挨…

    2021年になり、初の投稿です。皆様あけましておめでとうございます。…

  8. 深夜のダブルパンチ 川崎F大久保が東京移籍!2年…

    最終節のガンバ戦を終え、深夜スカパーオンデマンドで、いつものように試合を振り…

PAGE TOP