サポから出る言葉は「よくやった悠!」

フロンターレの11番といえば小林悠だ。
悲運のストライカーとでも言えばいいだろうか。いい選手なのに怪我が多い。
今年も代表離脱したけれど、すぐに復帰して毎節ハラハラしながら応援しています。

僕らサポの願いは
「お願いだから怪我しないで」
これに尽きる。

だからサポは、まるで生母の気持ちで見守るのだ。
笑っちゃうような失敗もたまにはあるけれど、それでも悠が走っていれば良いのだ。

2015年だけでも3度怪我をしている悠。
日本代表に選出されるも、怪我で離脱。しかも3年連続4度!

さすがに2015年の離脱時には小林自信ブログで
「神様に言いたい。そんな俺強くないわ!」
と叫ぶ程である。

サポの口から出る「よくやった悠!」

先日の神戸戦でも悠は決定的なチャンスをものに出来ない事が多かった。
おそらく身体能力の120%を使って走り回っているから たまには空回りもするのだろうと筆者は考える。

ある意味小林ワンマンショーな12節神戸戦

ARVE Error: Mode: lazyload not available (ARVE Pro not active?), switching to normal mode

後半のチャンスにゴールを外した時、筆者はバックスタンド二階で見ていたのだが、思わず「なにやってんだよ!」と叫んでしまった。

直後、私の目の前のおっちゃんが、
「よくやった悠!」
と叫んでいるではないか。

これがフロンターレサポなんだよな。これが悠サポなんだよな。

まったく愛されているのが小林悠なのだ。

それでも神戸戦同点となるPKを引き出したのは小林悠。この試合はここからフロンターレの反撃が始まったのだから。
あんた立派だよ。

名主審?迷主審?ある意味凄い家本政明主審

2016ナビスコカップグループステージ突破は難しい結果に

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 等々力陸上競技場からの帰り道は注意せよ。人を頼っ…

    天皇杯が始まるこの時期、日頃対戦しないクラブのサポーターが等々力陸上競技場を…

  2. ロシアワールドカップを彩る世界各国のサポーター達…

    4年に一度の祭典、ロシアワールドカップが始まり毎晩テレビの前に釘付けなのです…

  3. 大島僚太の離脱から生まれる控え選手のチャンス

    前節神戸戦にて怪我により退場した大島僚太は、左太ももの肉離れにより2ケ月の離…

  4. [動画] 2016年を振り返る川崎フロンターレ1…

    天皇杯の決勝は悔しい結果になりましたが、なによりもあの舞台に立ったフロンター…

  5. フロサポは最高だよ。写真を見ながら2019シーズ…

    リーグ戦も終わり、今年はマリノスの優勝。考えてみればFC東京もマリノスも…

  6. Twitter職人 中村憲剛のTweetいいね数…

    中村憲剛といえば、試合勝利後の高速Tweetが話題ですね。大体ピッチから…

  7. 今年最後の等々力競技場、U-18が等々力劇場で締…

    人もまばらな等々力競技場。この日は、高円宮杯U-18サッカーリーグ201…

  8. 使えるものはトコトン使う多摩川クラシコ告知動画が…

    毎年多摩川クラシコは、フロンターレ・FC東京共に協力して盛り上げている、もは…

PAGE TOP