使えるものはトコトン使う多摩川クラシコ告知動画が面白い

毎年多摩川クラシコは、フロンターレ・FC東京共に協力して盛り上げている、もはや恒例となっている伝統の一戦。今回で多摩川クラシコは31回目となります。
J2時代から切磋琢磨して築いてきた両クラブだからこそもありますが、双方で協力するといった面でもダービーとは全く違いますし、今ではダービーよりクラシコが楽しみというサポーターも多い程。
両クラブのサポーター同士の雰囲気が良いのも楽しみの一つです。

多摩川クラシコとは

サッカー界で、同じ街にあるクラブ間での試合は「ダービー」と呼ばれ、日本でも「横浜ダービー」や「静岡ダービー」などという名称で盛り上がりをみせています。

FC東京と川崎フロンターレは、ホームタウンでの活動を重視し、育みながらここまで切磋琢磨してやってきました。多摩川を挟んだこの土地で、お互いを高め合いながら戦ってきたその歴史は、数々のドラマチックな試合を生み出し、他の街で行われる「ダービー」にも劣らない盛り上がりを見せています。そしてこれから先も、この両者の歴史を大事にし、更に高め、この戦いを伝統としていこうと、両クラブを分ける象徴である「多摩川」と、スペイン語でいう「伝統の一戦」の意味の「クラシコ」を合わせ「多摩川クラシコ」と命名しました。

川を挟んで対峙する東京と川崎の両クラブの戦いが、「多摩川クラシコ」という位置付けで対戦することで、「大都会のクラブ間でもこういう盛り上がりを作っていくことができるんだぞ」ということを証明したいと考えています。
フロンターレ公式より

今年もクラシコの主役は大久保嘉人

ARVE Error: Mode: lazyload not available (ARVE Pro not active?), switching to normal mode

今年の告知動画は、オリコカードのCMのパロディのような(というかそのまんまですが)仕上がり。
カード番号が去年の背番号の13と今年の背番号の4になっていたり、アメリカンエクスプレスのイメージのカードはグッズ販売されたら買っちゃうと思います(笑)

ARVE Error: Mode: lazyload not available (ARVE Pro not active?), switching to normal mode

ちなみにオリコーカードのCM(これは登場編)

さて、明日に迫った多摩川クラシコ。
連戦疲れのフロンターレは、どんなスタメンで来るのか鬼木采配が気になるところですが、今年好調のFC東京との一戦はカウンターの応酬でスプリント回数も多くなりそうですね。
熱く楽しい試合になれば良いと思います。 もちろん勝つのはフロンターレ!

多摩川クラシコの告知動画は毎年面白い

多摩川クラシコの告知動画といえば、今年に限らず毎年ネタ満載。
使えるものは何でも使うという祭魂逞しいフロンターレスタッフの情熱が感じられます。

ARVE Error: Mode: lazyload not available (ARVE Pro not active?), switching to normal mode

ARVE Error: Mode: lazyload not available (ARVE Pro not active?), switching to normal mode

29回目、世界中でブームとなったピコ太郎のPPAPも使っちゃう。

ARVE Error: Mode: lazyload not available (ARVE Pro not active?), switching to normal mode

29回目は嘉人の一人クラシコとしてもグッズ販売やらで盛り上げる

ARVE Error: Mode: lazyload not available (ARVE Pro not active?), switching to normal mode

30回めの告知動画は憲剛のゴールパフォーマンスとなったジャスティス!

ARVE Error: Mode: lazyload not available (ARVE Pro not active?), switching to normal mode

城福監督いじりの動画

ARVE Error: Mode: lazyload not available (ARVE Pro not active?), switching to normal mode

使えるものは怪我人でも使う「ノボリの病室より」

ARVE Error: Mode: lazyload not available (ARVE Pro not active?), switching to normal mode

「俺たちは水と油」いいですね、このキャッチ。

ARVE Error: Mode: lazyload not available (ARVE Pro not active?), switching to normal mode

どんだけお金掛けているんだというシンゴジラならぬ多摩川クラジゴ告知動画、ゴジラが始球式にも来ました。

その他の動画

こうしたサポーターや地域を盛り上げる試みは良いですね。
変に煽ってバチバチするよりも楽しく熱く応援できるところが好きです。
でもフロンターレが勝ちますけれどね! 頑張れフロンターレ!

レッズに完封敗けもソンリョン退場の後に見せた奈良ちゃんのハイブリッドGKぶり

フォト63枚 J1リーグ2018 第13節  川崎フロンターレ×FC東京

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. サポから出る言葉は「よくやった悠!」

    フロンターレの11番といえば小林悠だ。悲運のストライカーとでも言えばいい…

  2. サッカー選手が手首に巻くテーピングの意味は? 各…

    サッカー選手が手首に巻いているテーピング。気になりませんか?家長が巻…

  3. 走る家長は、走るゾンビより怖い!川崎F、ACL準…

    ACLベスト4進出を掛けた準々決勝1legは、川崎フロンターレのホーム等々力…

  4. 2017年ユニフォーム販売は22日21時から!買…

    新しいシーズンのユニフォームを買う事は毎年楽しみのひとつ。けっして安い買…

  5. フロンターレサポーターの長かった週末。中村憲剛の…

    先日7月9日に行われた名古屋グランパスとのJ1リーグ 2st 第2節、後半8…

  6. 来季Jリーグ放映権は年間130億円 パフォームと…

    先日の新聞でも一面で取り上げられていましたが、Jリーグが世界最大手のデジタル…

  7. 怪我人続出の2016年 残り4試合を生き残るのは…

    創立20周年にして初のタイトルを狙う2016年は、好調な成績に相反して、例年…

  8. ソンリョン「ACLにまた出場できるのでワクワクす…

    今日は大晦日、毎年思うのは「今年もフロンターレに楽しませてもらったな。」とい…

PAGE TOP