中村憲剛のゴールに思わずガッツポーズをしてしまうボールボーイは13番目の選手

先日の1st最終節の川崎フロンターレ×大宮アルディージャ。
過去最多の観客動員となり、熱気に包まれたゲームだったのは記憶にあたらしいところ。
大塚翔平のゴールに湧き、中村憲剛の美技に酔いしれた試合でもあった。
だが、彼らのゴールに歓喜したのは、我々サポーターだけでは無かった。
そう、ボールボーイだ。
大塚翔平のゴールでは、思わず立ち上がり、座り際に右手で小さくガッツポーズをしている。
そして2点目となる中村憲剛のゴールでは、もう我慢ならずに立ち上がって左で大きくガッツポーズ。そして我に返り座るという、なんとも微笑ましい光景を見せてくれた。
なんて可愛い子だ。フロンターレの未来は任せたぞ。

ボールボーイって?

サッカーのボールボーイ(ボールパーソン)。
彼らの役目は、試合中ボールがピッチ外に出た時に、スローインやゴールキックなどのリスタートを速やかに行うために選手にボールを渡すまたはボールを拾いに行く役割を果たす人たちのことである。
一般的にボールボーイと呼ばれるが、正式な名称はボールパーソンである。

Jリーグでは、マルチボールシステムを採用している為。ゲームで使われている1球のボールの他に、ゴール裏やピッチサイドには6球のボールが配置され、ボールがピッチ外に出た際には、ボールボーイが選手にボールを渡している。

ボールボーイは、大抵の場合、ホームゲーム主催クラブの下部組織の選手や地元の中高生のサッカーチームの選手等が務める。

ボールボーイは13番目の選手

彼らはただの球渡し係では無い。球の渡すタイミングひとつで大きくゲームを左右することもあるのだ。
また、スムーズに球を渡さない行為が遅延行為と見られる時もあるが、審判はボールボーイの行為に対して注意をする権限は無いようだ。
こうした行為は好ましくないが、世界中のサッカーで見られる光景なのも事実。
是非、サッカーを見るときにはボールボーイの動向にも注目を!

フロンターレサポーターの長かった週末。中村憲剛の負傷は右足捻挫により復帰まで3~4週間程度との診断。

ドラマチック過ぎる川崎劇場 3-2逆転勝利 川崎フロンターレ×アルビレックス新潟  J1リーグ 2st 第3節ハイライト

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 2020年ユニフォーム、エンブレムはラバープリン…

    我家にも先日今年のユニフォームが届き、いよいよリーグ開幕に向かってテンション…

  2. 我が家にフロ桶がやってきた! フロンターレ優勝記…

    2017年12月2日、劇的な等々力劇場で最終節逆転優勝を遂げた川崎フロンター…

  3. 首位攻防戦に見た広島の地に落ちたフェアプレー精神…

    8月19日に行われた明治安田生命J1リーグ第23節はアウェイの地で開催された…

  4. ショートパスからの得点が半減した我慢の4月もあと…

    第7節札幌戦を引き分けで終わった川崎フロンターレ。これで3勝1敗3分けと…

  5. 深夜のダブルパンチ 川崎F大久保が東京移籍!2年…

    最終節のガンバ戦を終え、深夜スカパーオンデマンドで、いつものように試合を振り…

  6. サポーターはチームの精神的支柱となる12番目の選…

    サポーターの性質はクラブによって異なる。私はフロンターレサポーターであるから…

  7. 明日はACL初戦、出場停止の車屋に代わってSBに…

    いよいよ等々力にフロンターレが戻ってきます。あまりに幸せなシーズンオフを…

  8. ACL敗戦のショックは忘れられないのに昨晩食べた…

    人間の記憶程 いいかげんなものはない。あれほど打ちひしがれたACL敗…

PAGE TOP