フロンターレACLグループステージ首位通過!4-0今年初の連勝で祭り。

ゴールデンウィーク明けの平日。ACLグループステージ最終節、決勝ラウンドに進むには勝たなくてはならない試合でした。
結果から言うと、試合は4-0の快勝。広州と水原が引き分けた為、フロンターレはグループステージ首位突破という、まさかのおまけ付でした。いやー目出度い。

平日の等々力競技場、イースタンサポーターも楽しんでくれたようです


フロンパーク入口では、いつものようにピーチクーがお出迎え。仕立て屋さんいつもありがとうございます。

試合前のフロンパークは平日らしく、のんびりとしたムード。
その中で香港より来てくれたイースタンサポーター達が楽しんでいたのが印象的でした。

イースタンサポーターから見て、フロンパークや等々力の設備、サポーターの応援は素晴らしく見えたそうで、ちょっと嬉しいですね。

家長と憲剛の復帰


Jリーグ前節の新潟戦に続いて、この試合でも2人が怪我から復帰しました。
憲剛と家長です。家長はしばらくぶりなので、これからフィットしていくまでは少し時間がかかりそうですね。

家長がピッチに入るのを見つめた憲剛が、ショートコーナーで家長にパスしたのは、
試合に余裕があった事もあるでしょうが、さすが憲剛。役者だなぁーと思いましたね。
コーナーで家長を見つめる憲剛の顔が悪戯っ子みたいでした。(写真左)

「これだけ怪我人が続出した中で、オニさん(鬼木監督)が選手をやり繰りしながら丹念にやってくれた。今日も残念ながら(小林)悠が怪我をしてしまったけど、代わりに入った(長谷川)竜也が点を取ったし、(新外国人の)ハイネルも点を取ったし、阿部ちゃんも直近の新潟戦でゴールに絡んだ。苦しかったこの1、2カ月でいろいろと引き出しが増えたと思うし、ようやくチームとして回ってきた感じがする」

中村憲剛インタビュー
@サッカーダイジェスト

それにしても選手が足りない状態でやり繰りしてきた鬼木監督も、怪我人が復帰すると今度は選手起用に頭を悩まるのでしょうね。
個人的にはエウソン戻ってきたら、スタメンどうなるんだろうと興味がありますし、ハイネルとエウソンが並んでいるのを見てみたいです。

心配な小林悠の怪我


試合中、二度倒れるシーンを見せた小林悠。特に2度目は、しばらく動かなかったので心配でした。
その後、一旦ピッチ外で治療を受けプレーを続けましたが、前半20分に長谷川竜也と交代しました。

骨に異常は無いということで、捻挫と思われますが、磐田戦は微妙なところです。毎年怪我に泣かされてきた悠ですから、ここは無理しないで欲しいですね。

昨日の試合で心配をかけましたが、骨に異常はなかったのでとりあえず安心しています。
1日でも早く復帰できるように回復につとめます!

小林悠ブログより

フィットしてきたハイネルと長谷川竜也


ハイネルも長谷川竜也も個人的な技術の高さは知っていましたが、ここにきてフロンターレのサッカーにフィットしてきたことが、得点へと結びついていますね。

長谷川竜也の粘りっこいドリブルとキープ力は観客を沸かせるものを持っています。

それでも個人プレーに走らずに、周りを見る事を覚えたのが得点に結びついています。
周りを見ながらも、自分のプレーをもっと魅せるようになれば、更に大活躍するでしょうね。これからが楽しみです。

今季最多の4得点で等々力競技場は祭り状態に


先日の新潟戦もそうでしたが、強いフロンターレが戻りつつあります。
この日の得点もそれぞれ内容の違う4得点。ゴールを決めたのも4人です。
CKからの得点が2というのも沸きましたし、ハイネルと長谷川の弾丸のように突っ込むストライカー魂を感じるシュートも感動しました。

こういう試合をすると試合が終わってもサポーターが中々席を立たないですね。
笛と同時に席を立つ事が多い私も、しばらく余韻に浸っていました。

なによりグループステージ首位という結果に、引分けって大事なんだなと改めて思いました。(もちろん勝つ方がいいですけど)

これでACLでのフロンターレが、まだ見れるというのはサポーター冥利に尽きるというものではないですか。

イースタンSC 陳婉婷(チャン・ユェンティン)監督への感謝


3月に香港で行われたイースタン戦で、フロンターレのチケット難民を救った、ACL陳婉婷(チャン・ユェンティン)監督へ対する感謝の気持ちは、香港へも届いたようです。
香港のニュースサイトでも取り上げられ、サポーター達もフロンターレのフレンドリーさに感銘を受けたようです。

またどこかでお目に掛かれますように。

粘りを見せた長谷川竜也のドリブルからの貴重な2点目:新潟戦レビュー

18:30よりU-20日本代表 vs U-20ホンジュラス代表戦の模様をJFAがインターネットライブ配信

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 渚にまつわるエトセトラ。イニエスタ化した大島僚太…

    タイトルに意味は無い。気分は「カニ食べいこう!」なのだ。谷口彰悟や車…

  2. グループリーグ突破黄信号も、楽しむ事を忘れてはい…

    ACL1次リーグ、川崎フロンターレとメルボルン・ビクトリーの試合は2-1でフ…

  3. 走る家長は、走るゾンビより怖い!川崎F、ACL準…

    ACLベスト4進出を掛けた準々決勝1legは、川崎フロンターレのホーム等々力…

  4. 誰にも真似の出来ない面白いサッカー 風間ダービー…

    @画像はJリーグ公式よりJ1第4節 名古屋グランパス×川崎フロンター…

  5. 鹿島戦 第2節もドロー。後半阿部ちゃん投入で変わ…

    金Jナイト(フライデーナイトJリーグ DAZNプレゼンツ)と称される平日開催…

  6. 17節神戸戦は5-0の快勝!完封勝利で失点もJ1…

    2017年、明治安田生命J1第17節 川崎フロンターレ×ヴィッセル神戸は、5…

  7. 色々試せた天皇杯2回戦 栃木ウーヴァ戦を制し3回…

    雨上がりの等々力陸上競技場、天皇杯2回戦は平日開催。今年も天皇杯がや…

  8. 試合終了後の鳴りやまぬチャントと知念慶のホロ苦い…

    ここ最近、メディアは川崎フロンターレの三冠獲得を煽る記事を出し、新井章太は前…

PAGE TOP