首位の背中が見えた家長リーグ戦初ゴールで鹿退治に見えた鬼木采配

首位鹿島アントラーズを等々力陸上競技場に迎えた22節。
首位直接対決だけに、負ければ大きく優勝争いから遠ざかる大事な一戦でした。

前半のポゼッションは川崎フロンターレが64%と圧倒していたものの、得点を奪えずATへ。
AT+1分。家長のパスを受けた阿部が大島へ流すと、鹿島のオウンゴールを誘い先制点。

鬼木監督の選手起用


この試合、小林悠に変わりスタメンに名を連ねたのは、家長昭博。
前半は家長らしいフィジカルの強さ、ドリブルに加え、ここ数試合フロンターレのサッカーが身体に染み付いたのか、効果的なスプリントも見せ、いい動きをしていました。
前半を1-0とし、後半家長をどのように使うか、とても気になっていました。

サポーターとしては、やはりゴールという形で家長の活躍を見たいという気持ちが大きかったでしょうし、フロンターレの選手やベンチも同じ思いだったでしょう。
途中、トップ下の憲剛が左に入り、ノボリがトップ下に入りました。

選手交代が近いことを感じましたが、ノボリと交代したのはハイネル。

その後も憲剛と小林悠が交代となり、家長を残しました。

後半序盤に阿部のゴールで2点差となった事も大きな要因でしょうが、この日動きの良い家長を最後まで使う選択をした鬼木采配には痺れましたね。

これぞ家長昭博のゴール


試合を通して良い動きを見せた家長。
後半72分。カウンターからボールを運び、悠へのパス&ゴーを見せると、これぞ家長昭博ララララと言わんばかりのビューティフルゴール。

スタジアムだけでなく、ベンチも大いに沸いた感動的なゴールでした。
これまでの家長の上手さに加え、フロンターレならではの動きが加わった新しい家長昭博の誕生だった気がします。


「パスを受けたときからイメージをしていた。シュートで終わろうと思っていた」
「ここで勝たないと自分は次がない」
「もっと長い時間使ってほしいしモヤモヤした気持ちも持っていた。それを出したかった」

試合後の彼の声からも、気持ちが良く分かるコメントでした。

なによりも首位とのビッグゲームで挙げた追加点。そして勝ち点3。
これで首位鹿島との勝ち点差は4となり、優勝争いに残った貴重なゴールとなりました。

高い!高いぞ谷口彰悟!


今季4得点を挙げている谷口彰悟。この試合はゴールこそありませんでしたが、谷口のボールに合わせる動き・タイミング・高さはJリーグトップクラスになっています。
写真では、まるで、アントラーズのGK曽ヶ端選手が驚いているように見えて面白いショットでした。

他にも、この試合はブラジル人勢が元気でした。特に久しぶりの出場となったハイネルは、やっぱりエキサイティングな選手ですね。
ボールを運ぶことを楽しんでいるようなハイネルは、やはり見ていて楽しい選手です。

これから中3日・2日と続く過密日程ですが、家長の覚醒と、その波に乗っていきたいですね!

フォト62枚 J1第20節 川崎フロンターレ×FC東京

フォト65枚 J1第22節 川崎フロンターレ×鹿島アントラーズ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 色々試せた天皇杯2回戦 栃木ウーヴァ戦を制し3回…

    雨上がりの等々力陸上競技場、天皇杯2回戦は平日開催。今年も天皇杯がや…

  2. 阿部ちゃん今季リーグ戦初ゴール、第10節鳥栖戦は…

    前節、鹿島に良い形で勝ったフロンターレは、アウェイ2連戦の初戦を鳥栖と戦いま…

  3. サッカーはワンツーパンチ リーグ第1節鳥栖戦は4…

    2020年日本中が新型コロナウィルスに慄く中で開けたJリーグ第1節。人混…

  4. 仙台を下し8年ぶりルヴァン決勝へ進む!交代カード…

    ルヴァンカップ準決勝ベガルタ仙台との試合。1legを3-2と敗れて迎えた2l…

  5. 川崎風呂ンターレ初戴冠!さらば無冠ターレ。

    秋晴れの2017年12月02日(土曜日)。J1最終節の大宮アルディージャ…

  6. 多摩川クラシコは1-1のドロー。ホーム2連戦で勝…

    明治安田生命J1第20節、川崎フロンターレ×FC東京、等々力競技場での試合。…

  7. フロンターレ3つ目の星は漢の星 ルヴァンで見せた…

    漢というのは、最近ネット等でよく見かける文字であるが、「男の中の男」的な意味…

  8. 点を取れば勝てるが、取れなくても敗けないのがフロ…

    灼熱の等々力競技場。この日は「Are You LADY!(アーユーレディ…

PAGE TOP