17節神戸戦は5-0の快勝!完封勝利で失点もJ1最小に

2017年、明治安田生命J1第17節 川崎フロンターレ×ヴィッセル神戸は、5-0と川崎フロンターレが快勝しました。

カブの日は負け無し


2017年7月01日、この日は川崎フロンターレのマスコットカブレラのカブの日。
ピーカーブーからカブレラとなった事を記念して始まったカブの日(生誕祭)も今年で4回目。
特に去年のカブの日は、優勝の可能性を残した1st最終節 大盛り上がりを見せたあの日は、心に残る試合でした。

そんなカブの日、まだ川崎フロンターレは負け知らず。
今年もガツンと勝って欲しい!そんな神戸戦でした。

流れを決めた1枚のイエロー

キックオフ早々(3分)、神戸の小林成豪選手がイエローをもらってしまいます。
これが主審のイエローの基準になってしまいますから、神戸は玉際の激しさを失ってしまったように思えました。

絶好調、阿部ちゃん前半で2点


前半9分 大島遼太からのパスをワンタッチで悠に繋げる中村憲剛、最後は小林悠のアシストで好調阿部浩之が決めて先制点。
この流れは鳥肌が立ちましたね。フロンターレの強さが光る1点でした。

阿部ちゃんは、更に20分にも中村憲剛のクロスに合わせて、2点目を決めました。

どちらの得点も川崎フロンターレらしい(というか風間サッカーらしい)得点で、カブレラの日に華を添えました。


後半にも小林悠・谷口彰悟、最後に小林悠と追加点をあげ、合計5点の快勝となりました。
5点目の阿部ちゃんのアシストも素晴らしかったです。あの時間でもあれだけ動けるのが阿部浩之ですね。
写真は、パスを出す前にチラリと悠を見る阿部浩之。

完封勝ちで最小失点タイに


5得点という派手な結果に影を潜めがちですが、完封勝利も大きな成果でした。これで、J1最小失点タイになりました。
攻守の切り替えの速さ、守備に対する意識の変化は、鬼木フロンターレの特徴となりつつあります。


DF陣に指示を出す谷口彰悟も逞しく、見慣れた光景となりました。
谷口彰悟・大島遼太・中村憲剛のラインは相手も嫌でしょうね。谷口彰悟は代表復帰して欲しい選手のひとりです。
そしてエウソンの復帰も、やはり大きい! まだまだ本調子では無さそうですが、夏場に本来のエウソンの姿が見れるでしょう。

公式ハイライト動画

ARVE Error: Mode: lazyload not available (ARVE Pro not active?), switching to normal mode

その他の写真


カブの日記念で、バス待機エリアにてカブレラマシュマロを配るマスコット達。


神戸のサポーターにおじぎをするマスコット達(ふろん太・コムゾー・カブレラ)。


カブレラは、頭にバースデーケーキを乗せて登場するシーンも。


今年も登場 川島永嗣。えいじーえいじー♪


女子人気も上昇中の長谷川竜也こと、ハセタツ。


がんばれ家長昭博。


パンツ発売が決まり、好調なノボリ。


快勝に満面の笑みを浮かべるアンパンマン小林悠。


チョコパイを頬張るお茶目な長老こと、中村憲剛。

色々試せた天皇杯2回戦 栃木ウーヴァ戦を制し3回戦進出

中村憲剛が「あの1本で今日のオレの仕事は終わった」と言う凄いパスで浦和を撃破

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 不思議な男、森本貴幸の初ハットトリックで天皇杯8…

    森本貴幸。誰もが知るのは、J1リーグ 最年少デビュー(当時)・最年少ゴール記…

  2. 2点目が欲しかった!等々力ホーム開幕は6年連続の…

    今年、ACLで一度等々力観戦しているが、リーグ戦ホーム開幕は、やはり特別だ。…

  3. フロンターレ開幕は新旧キャプテンのゴールで2-0…

    今年もいよいよ、Jリーグが開幕しました。とは言っても天皇杯決勝が最後の試…

  4. グループリーグ突破黄信号も、楽しむ事を忘れてはい…

    ACL1次リーグ、川崎フロンターレとメルボルン・ビクトリーの試合は2-1でフ…

  5. 走る家長は、走るゾンビより怖い!川崎F、ACL準…

    ACLベスト4進出を掛けた準々決勝1legは、川崎フロンターレのホーム等々力…

  6. ワクワクさせてよ。やっぱり大島の穴は大きかった。…

    久しぶりの等々力観戦。試合前にはドローンの撮影もあるということで、楽しみにし…

  7. 3年ぶりルヴァンBEST4進出も、9月10月の過…

    ルヴァンカップ準々決勝2nd leg、アウェイ味スタで行われたFC東京戦を5…

  8. 秀樹追悼、等々力はブルースカイブルー。W杯中断期…

    2018年5月16日、西城秀樹さんが亡くなられました。2000年川崎市制…

PAGE TOP