セレッソ大阪に5ゴール快勝の裏で輝く家長SHOW

J1第28節 川崎フロンターレ×セレッソ大阪の試合。
この試合はイッツコムエキサイトマッチとして、コムゾー主役のいわば、コムゾーの日。

あーいつのまにか私もコムゾーの虜になっていた。
だって、去年買えなかったコムゾーのぬいぐるみを買うために試合5時間前からフロンパークに行ってるのですから。

ハイライト動画

ARVE Error: Mode: lazyload not available (ARVE Pro not active?), switching to normal mode

僚太・阿部ちゃん不在を感じさせない5ゴールで快勝

19分に憲剛のCKに合わせ谷口の先制ゴールが決まり、ここで流れはフロンターレサイドへ。
今年の憲剛→彰悟の得点力は素晴らしい。何度も練習を重ねているのだろうけれども、あまりにも二人の息がピッタリだし、センスが素晴らしすぎます。

そして小林悠らしい追加点、森谷のこれぞゴラッソ4点目・そこにエウソン2発と、もうサポーターは歓喜に沸いた90分でした。

森谷のスーパーミドルは凄かった。ボールがゴールを目指して飛んでいる時、一瞬等々力競技場が呆気に取られたくらい意表をついていたし、また無回転のような落ちる魔球は、まるで星飛雄馬の大リーグボールなのか!という程素晴らしく、ゴールが決まった時は、この日一番スタンドが沸いた瞬間でもありました。

あー本当に素晴らしいよ賢太郎くん。

家長無双、もう誰もボールに触れない

得点に絡んだ選手達が素晴らしいのは言うまでもありませんが、
この日、観戦していたサポーターなら誰でも家長の凄さを目の当たりにしたのではないでしょうか。
特にディフェンシブな展開での動きは素晴らしく、奪う・保持する・運ぶ・走ると大活躍でした。

この家長の太もも、スピードスケートの選手かと思うくらい鋼鉄の太ももはビビります。


僚太・阿部ちゃん不在の中、一番その穴埋めをしたのはアキだったのかもしれないです。
ポジションを右に左に、そして時にはボランチのような役割をし、ボールを奪っては前線に送り、ボールを奪っては鬼のキープをする姿は、頼もしい限りでした。

そして奈良ちゃんの活躍も素晴らしかった。杉本健勇とのマッチアップは見応えあり、そして封じ込めていましたね。

休み明けだったり、気温のせいもあってか、最後まで皆が走り、点を奪いに行く姿に等々力のサポーターは酔った1日でした。
最高の週末をありがとう!

コムゾーの虜


そうそう、この日はイッツコムエキサイトマッチ。もはやコムゾーの日でした。
コムゾー可愛いな。もっとグッズ売ってくれるといいけど、まぁ年に一回だからお宝度増すし、それでもいいかな。

私は念願のぬいぐるみと入場時に配られたグローブ・コムゾーの缶バッチをゲットできて満足でした。
来年も並んで買おうっと。

その他のフォトはこちら

フォト64枚 J1リーグ 第28節  川崎フロンターレ×セレッソ大阪

フォト75枚 ルヴァンカップ準決勝2LEG  川崎フロンターレ×ベガルタ仙台

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 首位の背中が見えた家長リーグ戦初ゴールで鹿退治に…

    首位鹿島アントラーズを等々力陸上競技場に迎えた22節。首位直…

  2. 魅せ始めた鬼木サッカーで川崎フロンターレは磐田戦…

    J1リーグ第11節はアウェイの地でジュビロ磐田と対戦。2-0で今季リーグ…

  3. 2点目が欲しかった!等々力ホーム開幕は6年連続の…

    今年、ACLで一度等々力観戦しているが、リーグ戦ホーム開幕は、やはり特別だ。…

  4. 第6節終わって勝点7。憲剛「今は進化の過程」。フ…

    リーグ戦も6節が終わり、ここまでのフロンターレは1勝4分1敗。今までです…

  5. 待っていましたホーム開幕戦は1-1のドロー。かけ…

    今年も等々力にフロンターレが帰ってきました。等々力スタジアムではLO…

  6. エウソン復帰で迎えた15節広島戦は1-0で勝利、…

    休養を挟んで挑んだ15節、サンフレッチェ広島との試合。ここからは負けられ…

  7. ルヴァン準々決勝1st leg FC東京戦 雨上…

    ここ数試合、家長は川崎フロンターレバージョンに覚醒し、活躍を見せていますが、…

  8. フロンターレ開幕は新旧キャプテンのゴールで2-0…

    今年もいよいよ、Jリーグが開幕しました。とは言っても天皇杯決勝が最後の試…

PAGE TOP