ACL開幕川崎フロンターレ×水原はドロー。今年も熱い戦いが始まった。

短いシーズンオフを終えて、川崎フロンターレが等々力に帰ってきました。

この日は3年ぶりにACLの舞台をホーム等々力で迎えました。


どんなメンバーで臨むのか注目していましたが、リーグ戦開幕を3日後に控えていながらガッツリベストメンバーで揃えてきたのには驚きました。
いや、このメンバーで臨むしかなかったのかもしれない。 

なにせ、川崎フロンターレのサッカーの真髄(個人的感想)であるエウシーニョが怪我で離脱(頸椎骨折3ケ月)し、エドゥアルドも不在なのですから。
ちなみに大島僚太は、エウソンの離脱に「他の選手に出場の機会が生まれるし、活性化して良い」と頼もしいコメントをしている。

ARVE Error: Mode: lazyload not available (ARVE Pro not active?), switching to normal mode

それにしても、小林悠をCFに据え、二列目に中村憲剛、家長昭博、阿部浩之と並んだ布陣は豪華極まりない。
家長のフィジカルそしてイケメンぶりは良くわかったし、阿部も惜しいシーンがあったものの、攻守に渡る守備範囲の広さはフロンターレに改めて合っているなと思いました。

試合の前半は川崎フロンターレペースで進んで行きます。小林悠のゴールで先制し、谷口のミス(ドンマイ)によるオウンゴールもありましたが、
後半になると、水原は守備を固め、カウンターで度々フロンターレサポーターを冷や冷やさせてくれました。さすがACLに出場するチームは強い。

少し気になったのは、パスの精度と距離が去年と少し違った点。
特に後半は、まだ連携が上手く行っていない為なのか、これが鬼木サッカーなのか、コンパクトでないパスが目立ちました。

そして大島僚太が、なんか凄まじいオーラを放っていたのも注目ポイント。
ドキッとするようなスルーパスを今年は去年以上に見せてくれるかもしれないと思うと、シーズン開幕が楽しみになりました。

それと奈良の復活ですね。去年活躍していながら2度に渡る骨折で長期離脱していただけに、彼の復帰は嬉しいです。

そんな訳でACLは1-1のドロー。勝ち点1を獲得したわけですが、ホームで勝てなかったのは痛い。それは痛い。
でも始まったばかり。 日程もきついし、強豪もいるけれど、水原戦での沢山の課題をクリアしていけば勝てるし、面白いサッカーを見せてくれると信じています。

あーACLのユニフォーム格好いいな。

「ホームで勝てなかったということは残念。
ただ、リーグを戦っていく上では負けないことも大事だし、そういう意味では、スタートとしてもっとゲーム内容を向上させていきたいという思いはあるが、負けなかったことに対して選手を評価したい」
鬼木監督

Jリーグ優勝賞金とは別に上位4クラブへの理念強化配分金が凄い

フロンターレ開幕は新旧キャプテンのゴールで2-0と勝利するも厳しい声が多い件

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. フロンターレ3つ目の星は漢の星 ルヴァンで見せた…

    漢というのは、最近ネット等でよく見かける文字であるが、「男の中の男」的な意味…

  2. 秀樹追悼、等々力はブルースカイブルー。W杯中断期…

    2018年5月16日、西城秀樹さんが亡くなられました。2000年川崎市制…

  3. AT6分発表で湧きあがる雨の等々力競技場 第19…

    雨の等々力競技場。この日は、日中こそ晴れ間が見えたものの、夕方から「今日…

  4. フロンターレACLグループステージ首位通過!4-…

    ゴールデンウィーク明けの平日。ACLグループステージ最終節、決勝ラウンドに進…

  5. マリノス戦はドロー。今季3失点目は、またもCKか…

    明治安田生命J1リーグ 第6節 横浜FMと川崎フロンターレの試合は1-1のド…

  6. 8,422人の目撃者。フロンターレの未来達が戦っ…

    AFCチャンピオンズリーグ グループステージ最終節は、川崎フロンターレと韓国…

  7. 長谷川竜也がタスキを繋いだ齋藤学の決勝ゴールでA…

    ACLグループステージ第2節はホーム等々力でのシドニーFCとの1戦。前日…

  8. 悠「これまでも重要な試合で外して成長してきた」エ…

    明治安田生命J1第19節は浦和レッズと川崎フロンターレの一戦。平日だとい…

PAGE TOP