幻となったSHISHAMO等々力ライブ。お蔵入りとなったオープニング映像も公開に

2017年9月。SHISHAMOが、翌年の7月にバンドの地元・神奈川県川崎市にある等々力陸上競技場にて、初のスタジアムワンマンライブ『SHISHAMO NO 夏MATSURI!!! ~ただいま川崎2018~』を開催することを発表した。
フロンターレのサポーターでもあり、テレビなどでは川崎フロンターレの魅力を発信し続けてくれるSHISHAMO。
そして初めて等々力競技場で開催されるコンサートとあって、多くのフロサポと同じく私もさっそくチケットを購入し、あれから10ケ月。

幻となった等々力一大イベント


川崎市やフロンターレの協力もあり、当日の等々力はコンサートだけでなく等々力緑地至上最大の祭りとなる予定だった。

そして遂にまちにまった2018年7月28日が来た。


台風の影響で多くの夏祭り等が前日には中止を発表していただけに、このライブも開催が危ぶまれていた。
同じ日に平塚競技場で開催予定だった湘南ベルマーレと川崎フロンターレの試合は台風の為 順延が発表されたものの、SHISHAMOの等々力ライブは当日朝の9時時点では開催との発表が。

しかし降り出した雨と風。多くのファンがすでに等々力を訪れ、グッズを買ったり、フロンパークに来ていたフロンターレのマスコット達(ふろん太・カブレラ・ワルンタ)と写真を撮ったりしている中、中止が決まったのだ。

サッカーの試合とは違い順延ではない。中止だ。
一年近くかけてプロモーションをし、川崎市やフロンターレの協力の元開催予定だった一大イベントは幻となってしまった。

皮肉にもSHISHAMOのヒット曲「明日も」の歌詞通り「良いことばかりじゃないからさ」という日となってしまった。


サッカー観戦でしか来たことのない等々力競技場が、SHISHAMOのライブでどのような変貌を遂げるのだろうかと期待していただけに、とても残念だし、何よりも楽しみにしていた若いSHISHAMOのファンや、その時を既に等々力競技場現地で待ちわびていた人たちには残念でたまらなかっただろう。

そして何よりもこのイベントの主役であるSHIHAMOの3人は、悔しかった事だろう。

ライブ中止に関してのSHISHAMOコメント

SHISHAMOは7月31日放送のTOKYO FM「SCHOOL OF LOCK!」に出演した中で、中止となった「SHISHAMO NO 夏MATSURI!!! 〜ただいま川崎2018〜」についてコメントしている。

宮崎:こんばんは。SHISHAMOです。28日土曜日に開催予定だった『SHISHAMO NO 夏MATSURI!!! ~ただいま川崎2018~』ですが、台風の影響で開催できなくなってしまいました。改めまして、来場予定だった皆さん、悲しい思いをさせてしまった皆さん、申し訳ありませんでした。

松岡・吉川:申し訳ありませんでした。

宮崎:これからの活動でみなさんに何かお返ししていけたらと思っておりますので、これからもSHISHAMOをよろしくお願いします!

@niftyニュースより

幻のオープニング映像

ARVE Error: Mode: lazyload not available (ARVE Pro not active?), switching to normal mode

等々力リハーサル映像も公開

映像を見ただけで泣けます。

ARVE Error: Mode: lazyload not available (ARVE Pro not active?), switching to normal mode

また是非チャレンジして欲しいし、その時は、今回着ていくことの出来なかったフロンターレとのコラボTシャツを着て必ず参戦したいと思っています。
がんばれSHISHAMO! レツゴーSHISHAMO! 

そういえば私のチケットはアリーナの5列目という神席だったことも記しておこう(涙)

SHISHAMO夏MATSURI!!! 〜ただいま川崎2018〜公式サイト

悠「これまでも重要な試合で外して成長してきた」エース決めれず苦手埼スタでアウエイ不敗は17でストップ

神奈川ダービーは2-0のクリーンシート。決めたのは、やっぱり夏男、小林悠

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 今年一番印象に残った試合:26節コンサドーレ札幌…

    今年もありがたいことに我らがフロンターレは優勝し、DAZN元年である去年から…

  2. FC東京の皆様へ 大久保嘉人の取扱説明書

    この取扱説明書は、当サイト運営者が個人的に作った大久保嘉人の取扱説明書です。…

  3. 3年ぶりルヴァンBEST4進出も、9月10月の過…

    ルヴァンカップ準々決勝2nd leg、アウェイ味スタで行われたFC東京戦を5…

  4. ポケットの中の1得点 後半75分からのフロンター…

    フロンターレの強さと魅力を語るには要素が沢山あるのだが、特に後半残り15分の…

  5. ハーフタイムの一服はアイコス(iQOS)で

    私は愛煙家なのでハーフタイムの一服は欠かせないのです。川崎フロンターレの…

  6. 「サポーターの皆様のフェアプレーも大事です」フェ…

    先日、横浜アリーナにて開催された2017年Jリーグアウォーズ。多くの賞を…

  7. 等々力競技場の収容率(収容人数)を上げる方法を考…

    2017年の等々力競技場の平均収容率は82.4%。2016年と粗同じ数値であ…

  8. 使えるものはトコトン使う多摩川クラシコ告知動画が…

    毎年多摩川クラシコは、フロンターレ・FC東京共に協力して盛り上げている、もは…

PAGE TOP