不思議な男、森本貴幸の初ハットトリックで天皇杯8強入り

森本貴幸。誰もが知るのは、J1リーグ 最年少デビュー(当時)・最年少ゴール記録保持者。
つまり超早熟型サッカープレイヤーである。

そんな華々しくスタートを切ったプロサッカー人生だったが、直後にクラブのJ2降格や、イタリアへ挑戦するも怪我に泣かされるなど、怪我と好不調の波に泣かされたここまでのサッカー人生だったのではないだろうか。
川崎市出身の森本が川崎フロンターレに移籍してきたのが、2016年。

時折見せるストライカー魂で、奪う得点力は魅力だが、なにか特筆した技量を見せるような選手ではないように私は見ていた。
だが、森本には何故か、ここで1点が欲しいという時に奪う得点力がある。しかも出場時間は後半の限られた時間なのにである。
まるで体ごとゴールネットに飛び込んで行くような気迫は、逆に言えばフロンターレには無い魅力でもある。

ああ、不思議な男 森本貴幸。

そんな彼が先日の天皇杯4回戦、清水エスパルス戦で、キャリア初のハットトリックを飾り快勝したのだ。
冒頭で超早熟型と書いたが、もしかして晩成型なのでは無いか? キャリアは長いがまだ29歳。これから一花咲せてもらいたいものです。


ハットトリックはプロに入って初。自分は周りの選手から生かされている。得点シーンはすべていいボールが来たし、チーム全体のゴール。
ハットトリックは意識していなかった。1点ずつチャンスでしっかり決めることだけに集中していた。パスをくれたみんなにありがとうという感じ。
森本貴幸

時折消す、存在感はクリスティアーノロナウドばりであり、気がつけば裏に抜け出す。
あるじゃないか、特筆した技量が。
90分フル出場して分かったのは、エウソンばりの、そこに森本なのである。
もう誰もマーク出来ない存在感なのだ。

インタビュアーとの微妙な距離感


今日は得点というものを期待して出しましたので、本当にそれを実行してくれたこと、3点というのは思いませんでしたけど、彼を出せば点が入るというのはチームの中でも感じれていると思うので、本当にいい特徴を出してくれたと思います。
鬼木監督

この試合は、ターンオーバーして望み、森本以外にも狩野や森谷等、注目の選手がいたが、全て持って行った森本貴幸。
試合後には活躍した選手に贈られるパイナップル(ハットトリックで3個贈呈)を大切に抱えていたのも印象的でした。
実にアッパレであった。

そして新井章太・・・相変わらずヒヤヒヤさせてくれるぜ(笑)

その他のフォトはこちら

フォト43枚 天皇杯4回戦 川崎フロンターレ×清水エスパルス

大島僚太の離脱から生まれる控え選手のチャンス

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 点を取れば勝てるが、取れなくても敗けないのがフロ…

    灼熱の等々力競技場。この日は「Are You LADY!(アーユーレディ…

  2. 浦和戦は逆等々力劇場で1-1痛恨のドロー 試合の…

    基本的には監督や選手の批判はしない主義です。戦術的な事を専門用語で説明で…

  3. 8,422人の目撃者。フロンターレの未来達が戦っ…

    AFCチャンピオンズリーグ グループステージ最終節は、川崎フロンターレと韓国…

  4. ゼロックス杯 大久保嘉人復帰弾も1点届かず

    Jリーグ開幕前の恒例、昨季のJ1王者と天皇杯王者の一戦、富士ゼロックス・スー…

  5. 川崎フロンターレ5月は負け無し6連勝で8年ぶりA…

    平日の等々力陸上競技場。すっかりこの平日のおだやかな光景にも慣れてきました。…

  6. 秀樹にワルンタ・ヴィヴィくん等見所満載、灼熱の中…

    日中36度の酷暑。この日は長崎との試合の為、私はヴィヴィくんグッズを買う…

  7. スーパーセキュリティ車屋がCBで魅せたブブンブン…

    明治安田生命J1リーグ第三節は、川崎フロンターレ×ガンバ大阪戦がホーム等々力…

  8. AVANTEからの逆等々力劇場。届きそうで届かな…

    Jリーグ第8節川崎フロンターレと清水エスパルスの試合。前半に1失点し…

PAGE TOP