鹿島のお株を奪うカウンターで快勝! そしてやっぱりソンリョンは神だった。

5月19日に開催された明治安田生命J1リーグ第12節 鹿島アントラーズと川崎フロンターレの試合は0-3と川崎フロンターレが快勝しました。

見せた鬼木イズムと東城主審のジャッジ

この試合で主審を務めた東城譲審判。何かと騒がれる主審の一人でもあるが、この試合では、他の主審ならば笛を吹くような場面でもノーファールでした。
これに上手く適応したのがフロンターレの武岡で、ガッツ溢れるプレーを見せてくれました。
試合最後まで一貫してジャッジの基準を守った東城主審。私はこういう試合は好きですね。

そして、どちらかというと球際に弱いイメージのフロンターレ。鬼木体制になって、改善されてきています。それに加えて阿部やハイネル等の新加入選手も良い効果をもたらせています。

この試合、鹿島選手にもガンガンに倒されましたが、フロンターレ選手も負けていませんでした。

新たなる鬼木イズムは、ここにも表れました。

守護神ソンリョンと鹿島のお株を奪うカウンターでの先制点

今年のフロンターレは序盤に危ういシーンが多々あり、その度にソンリョンの好セーブで凌いでいる印象です。

この試合でも前半18分に大ピンチが訪れましたが、ソンリョンがビッグセーブを見せ、そのままカウンター攻撃へと繋がります。

車屋がボールを運んで、いつもならば、バイタルエリアの前で他の選手を待ち、もたつきます。
カウンターの苦手なフロンターレ。
しかし、今年俊足とドリブルセンスを見せつける長谷川竜也が良い位置まで駆け上がっていました。

車屋が長谷川に出したパスも見事でしたし、パスを受けた長谷川が放ったシュートのこぼれ球を見逃さなかった阿部ちゃんも見事。

ソンリョン・車屋・長谷川・阿部の四人で生んだ鹿島のお株を奪うカウンター攻撃でした。

こうした今までのフロンターレらしくない新たな攻撃バリエーションが見えるのが、ここ最近の好調の要因でもありますね。

そして毎試合、見せてくれるソンリョンの心強いセーブには、もはや手を合わせて拝む程になってきています。まったく頼もしい限りです。

公式戦3試合で8得点

今季序盤勝ちきれない試合が多かったフロンターレですが、得点力(追加点)の低さが原因でした。

Jリーグでのここ3試合では8得点と、フロンターレらしい得点力が戻ってきていますが、
鬼木体制となって、新たに加わった攻撃バリエーションがもたらせたものであり、ここに本来の相手を崩して得点を挙げるパターンが戻ってくれば優勝争いは十分可能な状態でしょう。

なにより長谷川竜也の今年の大活躍は嬉しいものです。これからのフロンターレを担う選手の一人に成長してくれました(涙)

そして後半 長谷川に代わって登場したのが、フロンターレの良いヤツ事、登里 享平。
なんと技ありの追加点を決めてしまいます! ノボリのゴールは3年ぶり。
試合に出てかき回してくれるだけで嬉しいのに、欲しい追加点を決めてくれるとは。
この試合のアバンテはノボリのお陰で安心して歌えた事でしょう。

存在感のデカさと、ドキッとするようなパスを出す大島僚太

すっかり司令塔として存在感が大きくなった大島僚太。僚太が復帰してから負けなし4連勝です。
もはやフロンターレは中村憲剛のチームでは無いと言えるようになってきています。

この試合を観戦したハリルホジッチも
「けがから復帰して、どんな状態か見に来た。けがじゃないことを祈っている」
と言っていることから、大島僚太への期待の大きさがうかがえます。

僚太は、前半15分レアンドロに、27分永木に倒された場面ではDAZNからも、「バチッ」と音がするくらい足にダメージを受けたようで、こうした球際の激しい試合が打撲を生んだのかもしれませんが、大事ない事を祈るばかりです。

最後はイケメン谷口彰悟をお楽しみください。

魅せ始めた鬼木サッカーで川崎フロンターレは磐田戦にリーグ戦初の連勝

川崎フロンターレ5月は負け無し6連勝で8年ぶりACLベスト8に進出!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. ルヴァン準々決勝1st leg FC東京戦 雨上…

    ここ数試合、家長は川崎フロンターレバージョンに覚醒し、活躍を見せていますが、…

  2. 秀樹にワルンタ・ヴィヴィくん等見所満載、灼熱の中…

    日中36度の酷暑。この日は長崎との試合の為、私はヴィヴィくんグッズを買う…

  3. 頭で3点、フロンターレ開幕を勝利で飾る! チャン…

    2018年明治安田生命J1リーグ、川崎フロンターレはエコパスタジアムで今季の…

  4. 阿部ちゃん今季リーグ戦初ゴール、第10節鳥栖戦は…

    前節、鹿島に良い形で勝ったフロンターレは、アウェイ2連戦の初戦を鳥栖と戦いま…

  5. ACL初戦、小さな巨人ノボリ、超人ハルクことフッ…

    ゼロックスから中2日で迎えたACL初戦は、超攻撃力を誇る上海上港戦でした。…

  6. スフィアの羽根を聞きながら。中村憲剛大復活祭を思…

    フロンターレサポーターの間では特別な意味を持つスキマスイッチの名曲「スフィア…

  7. 3年ぶりルヴァンBEST4進出も、9月10月の過…

    ルヴァンカップ準々決勝2nd leg、アウェイ味スタで行われたFC東京戦を5…

  8. これが川崎劇場。6分で3得点、鬼神の逆転劇。エウ…

    中3日、中2日と続く過密日程3戦目。川崎フロンターレはアウェイの地でサガ…

PAGE TOP