逆転優勝へ向けて鬼門埼スタで浦和に辛勝。家長鬼神の突破からの1点を守りきる。

勝ち方には色々あるもんだ。
細かいパスで相手を崩すフロンターレというイメージだが、優勝争いをしていくと、様々な勝ち方が出て来る。
今までならば落としていたような試合も、時に泥臭く、時にヒーローの出現により個の力で勝つことだってあるのだ。

J1リーグ第33節 埼玉スタジアムで行われた浦和戦。
0-1と辛勝したこの試合も、そんな試合の一つとなりました。

家長鬼神の突破からの先制点

ARVE Error: Mode: lazyload not available (ARVE Pro not active?), switching to normal mode

先制点のゴールを奪ったのは、自身初のシーズン20得点目をあげた小林悠。
そのアシストをした家長のプレーが素晴らしかった。あんな突破見たことがない!ってくらい本当に凄かったです。(動画を見てもらわないと説明できない)

最近はゴールシーンよりも、中盤でボールを動かすシーンが多い家長なのだが、そのどのプレーも1得点に匹敵するような活躍が多く、サポーターの心を鷲掴みにするのだ。
とにかく岩のように重く、大木のように大地に根を覆うようなフィジカルは、それだけでチケット代を払う価値がある。

試合終了後は、座り込み、足を吊る事もある程のスプリントと献身的なプレーは、まさに「ありがとうアキ」なのだ。

今日は先制点の後は、浦和の攻撃に追い詰められた場面も多々あったものの、守備もよく頑張った。
ACLの悪夢もよぎりましたが、泥臭く勝ち点3を取ってくれました。(拍手)


「本当に苦しい試合だったが、チーム一丸となって勝つことができた」
小林悠

残り1試合とにかく勝つしかない

中2日で行われる最終節は、ホーム等々力での大宮戦。
一方首位に立つ鹿島は、ジュビロとアウェイで戦う事となる。
川崎フロンターレが優勝するには、大宮に勝ち、鹿島が磐田に引き分けか敗戦しなければならない、鹿島次第な条件だが、波はフロンターレにある。
満員の等々力競技場で「等々力劇場」を見せるか!

ああ、土曜日が待ち遠しい。
選手にしてみれば中2日という厳しい条件だけれども、最後全力で勝ってほしいですね。
もちろん私も等々力で喉を枯らす覚悟です!

東アジア選手権(E-1)代表発表。フロンターレからは5人を招集。ハリルのコメントも掲載。

鹿島の戦況 勝って見るか 見て勝つか問題

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. フロンターレACLグループステージ首位通過!4-…

    ゴールデンウィーク明けの平日。ACLグループステージ最終節、決勝ラウンドに進…

  2. チェルシー戦は日産で川崎劇場!10分で全てを持っ…

    2019年7月19日。日中は30度を超え、湿度も80%近い熱中症も気をつけな…

  3. ゼロックス杯 大久保嘉人復帰弾も1点届かず

    Jリーグ開幕前の恒例、昨季のJ1王者と天皇杯王者の一戦、富士ゼロックス・スー…

  4. 川崎風呂ンターレ初戴冠!さらば無冠ターレ。

    秋晴れの2017年12月02日(土曜日)。J1最終節の大宮アルディージャ…

  5. 17節神戸戦は5-0の快勝!完封勝利で失点もJ1…

    2017年、明治安田生命J1第17節 川崎フロンターレ×ヴィッセル神戸は、5…

  6. 帰ってきたよ等々力! スタッフ様たちも遅くまであ…

    2020年7月11日。Jリーグが再開して3試合目。ついに有観客試合が始ま…

  7. ACL初戦、小さな巨人ノボリ、超人ハルクことフッ…

    ゼロックスから中2日で迎えたACL初戦は、超攻撃力を誇る上海上港戦でした。…

  8. 阿部ちゃん今季リーグ戦初ゴール、第10節鳥栖戦は…

    前節、鹿島に良い形で勝ったフロンターレは、アウェイ2連戦の初戦を鳥栖と戦いま…

PAGE TOP